Moff

       

お問い合せ

Q&A

2020.07.30

No

質問

回答

1

センサーが反応しないのですが。

幾つかの理由が考えられます。
・通信環境(Wi-Fiやブルートゥース)が悪い、あるいは途切れた場合
・センサーの電池が消耗しつつある場合
・センサーを可動する部位に装着していない場合
・トレーニング開始前に(開始カウントダウン時に)
静止せず動いている・開始の姿勢と異なっている場合
・トレーニングによっては可動域が大き過ぎたり、
360°回るなどの場合に適切に反応しない場合があります。

尚、センサーはつける位置や動かす方向など微妙な状況に影響されますので
身体能力の評価や計測ではなく、トレーニングを実施する場合では、
多少の誤差をお含みおき頂くとスムーズかと思料されます。

2

最大角度や回数が正しくカウントされないのですが。

 

センサーのつけた位置とそこを動かす方向が多少ズレてしまうことがあり、
結果、見た目の可動角度と表示が異なることがありえます。
例えば腕の上げ下げで180度が肩の関節としては可能ですが、
センサー部が論理上の正しい半円を描かないと180度になりにくく、
178度や179度となることがあります。

尚、最大角度(の円表示)は、設定した角度が円の一番上と定義されます。
360°ですとわかりやすいですが、
例えば90°を目標角度とした場合も、円の一番上が90°となります。
最大角度として表示される数字は最大角度であり、
更新されなければ過去の最大角度が表示され続けます。
同様にカウントもセンサーのつけた位置と動かす方向によってズレることがあります。

 

3

検索してもトレーニングが表示されないのですが。

 

今後、トレーニングを追加する前提で、
一部の「検索項目」を事前に表示していますが、
トレーニングが指定されていない場合(足指)があります。
また、検索項目(疾患名や部位、姿勢)の選択が多くなればなるほど
検索結果のトレーニングは減っていきます
(場合により該当するトレーニングが無くなることもあります)。
まずは、1つ/2つの条件で検索されることをお勧めします。

 

4

検索後に複数のトレーニングが表示されます。
その中からどれを選べば良いのでしょうか。

検索後に表示されるトレーニングの中からはどれを選ぶことも可能です。
表示数が多い場合は、部位や姿勢で更に絞ることも可能です。
また、弊社の理学療法士/作業療法士に確認することも可能ですので、
お気軽にお問い合わせください。

5

トレーニングを事前に設定することは可能ですか。

 

現在は事前に設定することができません。

患者様/利用者様のその時の体調やご気分などを鑑みて、
現場で簡易にトレーニングを選択・設定することを目指しているためです。
ただ、トレーニングを選択後に
「今日のトレーニングを始める」を一回押してもらえれば
記憶されますので設定したと同様な状態にはなります。
その後、画面を戻られたり、他の患者様/利用者様のトレーニングを同じように設定することが可能です。

 

6

トレーニングを名称などで検索することはできますか。

 

現在は検索することができません。

キットに同封されています「運動一覧」ペーパーをご確認いただき、
お探しの運動がございましたら、
お手数ですがアプリの「全てのトレーニングを表示」を押して頂き、
お探しいただけますとありがたいです。

 

7

「前回と同じトレーニングを行う」を押した場合は、
トレーニングの種類も、時間や回数、角度などもすべて同じですか。

 

はい。

「前回と同じトレーニングを行う」を押すと、
前回実施したトレーニングの種類も順番も、
その、それぞれのトレーニングの
運動時間・目標回数・目標角度も同じになります。

 

8

トレーニング動画を見ながら体を動かすことは可能ですか。

 

各トレーニングの回数や時間、動かす目標の角度を自由に設定できるため、
動画を見ながら運動するという設計にはなっておりません。

また、動画をスタッフ様が見てしまい患者様/利用者様を看ないなんてこともなるべく無いような意図があります。
トレーニングのガイド動画を見て、ご理解頂き、患者様/利用者様にご指導いただけますと大変ありがたいです。

 

9

他動のトレーニングも含まれていますか。

 

他動専用のトレーニングは含まれておりません。

ただ本アプリにあります運動を患者様の自らが自発的に動かせない場合は、
介助とともに他動でリハビリをして頂ければと思います。
どこを動かす・どの方向に動かすなどの声掛けを行ってください。
また、なるべくご本人の努力も促しながら実施してください。

 

10

利用者(患者)登録には
すべての情報を入力する必要がありますか。

 

いいえ、すべての情報を入力する必要はありません。

ただし、「お名前」と「よみ」と「利用曜日」と「担当スタッフ」を入力、
あるいは選択していただかないと、該当曜日に利用者(患者)様が表示されない、
担当者様を選択しても利用者(患者)様が表示されない、などの不具合が発生します。
大きな問題がなければ介護保険番号以外の入力/選択を推奨します。

 

11

ステーション名を追加することは可能ですか。

 

ステーション名を追加することはできません。

ステーション毎でのサービス利用になっておりますので、
ステーションを追加する場合は契約の追加・ID、PW発行の追加が必要になります。

 

12

スタッフ名や患者様/利用者様名は何人でも登録できますか。

 

はい。

スタッフ様や、患者様/利用者様は何名でも登録することが可能です。

 

13

センサー1でもセンサー2でも使用に変わりはないですか。

 

はい。

センサー1をご利用されても、センサー2をご利用されても、何も変わりはございません。
予備のために2つの接続フローを設計しているものです。
通常はセンサー1でペアリング、ご使用してください。

 

14

センサーのペアリング
(=使用するiPhoneなどの端末にセンサーバンド個体を識別させること)ができません。

 

センサーの電源がONにする必要があります。

センサーのONOFFボタンを1、2秒長押しするとLED緑が点灯し、しばらくすると消えます。
これがONの状態です。
なお、長押ししてLED赤が点灯してしばらくして消えた場合はOFFの状態になりますので、
再度、1、2秒長押しして、LED緑を点灯させてください。
なお、電池が消耗している/消耗しそうですと、電源はONになりません
(LED緑は光らない。弱く光る)のでペアリングはできません。
その場合は、電池を交換してください。

 

15

ID、PWを入力してもアプリが起動しません。

 

大文字・小文字、日本語・英語、スペースの有無、
などに気を付けて、正しく入力してください。
あるいは再度、貴社/ステーションの管理者にID/PWをご確認いただき、
正しく入力してみてください。

 

16

端末を無くした場合のセキュリティはどうなっていますか。

 

端末の画面ロックを解除するパスワードや本アプリのID/PWが盗まれた場合は
本アプリを不正利用されることになります。
端末の各種ロック、アプリのID/PW管理は
徹底して頂きたく宜しくお願い申し上げます。